ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

1月の学習内容【年長娘】

 

最近の学習の様子を書いてなかったので、1月分の記録です。

 

夜学習を20分にしたため、勉強量ががくっと減りました(^^;)

朝起きる為に夜学習を20分に【年長娘】

 

19時半に始めて、娘ものってきたなぁってところで、終わり。

 

問題によっては、後ここだけって日もありますが、基本、終了。

 

どう進めていこうか困っています。

 

 

プラス勉強しない日も。習い事がない日は、コーディネーショントレーニングをしています。

「12歳までの最強トレーニング」 


 

19時半に娘も椅子に座って、さは始めようと言う時。

 

「お母さん!今日運動してなかった!」

 

『え~~、公園よって帰ってたし、家でもダンスしていたよね(><)お兄ちゃんと走ったり縄跳びしたりしていたのに』

 

と思ましたが、娘が言いだしたらもうどうしようもなく。椅子から降りているし…。

 

その日は20分、運動に。

 

微妙な運動習慣をつけちゃいました。

お母さんと運動するという…。

 

そんな感じですが、細々と勉強しています。

 

国語:語彙

ことばプリント 小学1・2年生

 

 

年末に始めましたが、A4サイズで1ページ5問くらいの選択肢問題ということもあって、楽しいらしいです。

「ことばプリント」を始めました!【年長】

 


 

国語:漢字

漢字は1年生の漢字を2冊、ゆっくりしています。

出口先生の頭がよくなるかん字 1年生

 

 

並べかえ問題が、意外に好きみたいです。

 

 

徹底反復漢字プリント1~3年

 

 

1年生の熟語の読みを確実にできるように、読みだけの日、たまに漢字を書く日とゆっくりしています。3年生までの漢字が載っているので、「単位と図形2年」で書く必要があった「時間、辺、午後、午前」などの漢字も練習しました。

 

国語:読解

トップクラス問題集 徹底理解編 1年

 

 

1月は1回分しかできませんでした。

2月は増やしたいです。

もしかしたら、長期休み用の問題集になるかもしれません。

 

算数:計算

リーダードリル 計算 1年

 

 

四谷大塚のドリル、リーダードリル。親からしたら、とってもいいのですが、娘からしたら、同じ内容で「計算はすきではない…」そうです。

 

それもあって、たまにしかしてくれません(^^;)

でも、一歩先へいく問題が毎回あり、計算ができる段階で、思考力をつける問題ができるところが、とてもいいです♪

 

娘はようやく、たし算、ひき算の筆算へ。ドリルの学年は1年ですが、2年生の範囲の筆算が一歩先へ行く単元として、まるっと入っています。

 

 

算数:思考力系

きらめき算数脳 入学準備~1年 かず・りょう

 

 

年長の間には終わりたいです。

が、問題文が長い。

たまにきちんと読めてないことがあり、「お母さん来て!」とよばれます。時間がかかるので、夜学習の時ではなく、日中の気が向いた時にしています。

 

問題文が長いので、難しく感じますが、入学準備編は実はそこまで難しくなさそうです。

 

算数ラボ図形

 

 

算数ラボ10級がするところがないので、図形10級を楽しくしていました。娘は、図形の問題が続くより、色々な種類の問題が出てくる方がいいらしいので、算数ラボ→算数ラボ図形という順に進めた方がよさそうです。

 

9級は、そうしよう。図形の方が、問題量は少ないのですが、紙質が良い分高いので、図形もする予定です。図形が苦手でなければ、普通の算数ラボだけで良いかもしれません。

 

レベルが1・2・3とチャレンジ問題に別れていて、前後の級とかぶっているので、量をこなすのが嫌な息子は飽ちゃってました(^^;)

 

 

算数:数・量・図形

数・量・図形は、算数の計算と文章題以外の範囲かな。

 

 

くもんの集中学習シリーズは「単位と図形小学2年」が初めて使っていますが、娘は気に入ったようで、他の分野もやりたいそうです。

 

1回分の範囲が狭いのがやりやすいのだと思います。内容の範囲も、難易度の範囲も狭く、それでいて、少しずつ難しくなっていくので、いつの間にか進んでいる気分に。

 

 

算数:パズル系

天才脳ドリルの数量感覚、中級をたまにしています。

分数の部分が苦手なので、口頭で進めてみて、時間をおいて書き込むという形で進めています。ゆっくりです。


 

 

1月のまとめと2月の目標

 

もう2月も3分の1終わりましたが、1月は、終わった問題集が1冊か2冊だけでした↓

 


 

今月は終わりそうな問題集が、数冊あるので、終わらせるモード(ポイント貯めたい)で数冊、終わるかもしれません。

 

 

 

4月には、入学して慣れるのに少しかかると思うので、問題集を分野ごとに1冊に絞る予定です。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ