昨日、「娘が終わったー!答え合わせして!」ときらめき算数脳の1・2年を持ってきたので、寝た後に採点をしました。
が、やっていないものが、4回分ありました。
今日は遊びに行くって言ってたので、夜学習だけでは終わらないかな。
間違えているところも少しあったので、付箋を付けたので、そこも解き直しをしないと。
でも、終わりそうなので、2・3年生用を見ていました。
息子は、しなかったので、息子用に買っていたのものです(^^;)娘が使ってくれたら、カバーだけ残してようやく処分できますが、本棚からなくなるのが寂しい。
難易度はそこまで1・2年用とは変わらないように見えますが、扱っている数字が大きかったり、kgやcm、mの単位が出てくる問題がある分、見た目は少しだけ難しそうに見えると思います。
2・3年生は無理かなと思っていましたが、そうでもなさそうです。娘が続けてやりたいと言ったら、してもいいかな。
ただ、文章をきちんと読まず、最初の例題や、二つ目あたりの標準問題を間違えている時がたまにあって、時間をかけなくて良い問題に時間をかけるのものな~。という思いはあります。
ここ最近で終わった問題集は、一カ月以上前のきらめきの年長…。
あと、数ページから10ページ弱で終わりそうなドリルや問題集が8冊くらいはありそう。そちらを終わらすのもありかな。
分野別学習ノートは社会や理科も使いたいな~と書店で見ていたけれど…娘は同じ問題が2回あるからしたくないということなので、この1冊で終了です。調子が良い時に少しずつしていますが、たまにしかしていないので、終わる予定は未定です(><)