昨日は、娘はずっと外と中を行ったり来たり。
息子は、テレビとタブレットにユーチューブを開いて、ずっと月食を追っていました。
天体望遠鏡も出していて、みたようです。
娘は、写真も撮っていたのかな。
私が写真に興味ないので、上手な撮り方を教えてあげられないのが残念です。
植物公園では、接写!?マクロ撮影を教えてもらって、花の写真は、以前より上手にとれるように。
全統中、全統小、申し込んでいましたが、濃厚接触者になったりで…受けられませんでした。
娘は楽しみにしていたのでちょっと残念。
予定していた公共施設の見学も行けずで、娘は色々不満のようです。
仕方ないですが。
また色んな機会をつくりたいです。
学習では、そろそろきらめき算数脳の2・3年を出してあげる予定です。
きらめき算数脳 小学2・3年生
出すね!と娘に言ったまま、数か月…。
娘は、算数ラボ9級をたまに解いています。
答え合わせもしないといけないのですが…、私にやる気がなく….。
算数ラボ 9級
算数ラボ 図形9級
また答え合わせを頑張りたいと思います。
たまに間違えているので、小さくチェック入れて、娘の解答を消しておきます。
付せんもつけて。
そのくらいはしないとね。