終わった問題集の記録です。
小2の計算分野の1冊目が昨日終わりました。
娘はすみっコぐらしが大好きなので、主婦と生活社の「すみっコぐらし学習ドリル」で新しい単元に入ります。小2の計算は、ひっ算とかけ算が新しくでてきました。
すみっコぐらし 小2年のひっさんかけざん
暗算でもとける2桁の計算をひっ算でするのは、最初とまどっていましたが、理解したようです。マス目の中ではなく、自由帳のような何もないところに自分でひっ算を書きたいと言っていましたが、しばらくはマス目の中に書く問題集ばかりの気がします。
かけ算の方は、バラバラ九九でたまに間違えます…(^^;)8を「は」と言って「はち」と言わなかったり、急いで「7」を言う時に4と間違えるようです。
それでも、九九の表を見ながら言うだけで短期間で上がり九九と下がり九九を覚えられたのは良かったです。
「ひっさん・かけざん」は1月前に始めているので、順調に1ヶ月で1冊のペースで進められたようです。
終わったので、娘は次の小3に入りたいそうです。
すみっコぐらし学習ドリル小学3年のかけ算わり算
計算分野の学習という意味では、小3に入っても良いのですが、小2の計算問題をもう少し解いてもらいたい気もします。
小2の「たんいと図形」はゆっくりですが進めています。計算と単位・図形の小2範囲の2冊目をしてから小3の計算に入った方が良いのではと考えています。
標準問題集小2算数
娘がしたいと言っていた標準問題集。息子と同じがいいらしい…。小2あたりだと難しくなく、小2の標準レベルなので、良いかも。少し考えてみます!
↓↓↓ 息子がしている問題集。ホント、何から何まで真似したいお年頃の娘です。