ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

夜学習1時間の内容【年長娘】11月

 

最近の学習内容です。

 

毎日していること

  • 計算
  • 図形・単位
  • 点描写・パズル
  • 漢字

 

時間があればしていること

  • トップクラス問題集国語・算数
  • 算数ラボ
  • 出口式国語

 

計算

 

  • 4ます連算
  • リーダーズドリル
  • 徹底反復くりあがりくりさがりプリント
  • マス計算

 

計算ドリル3冊を一日1枚しています。「くりあがりくりさがりプリント」はやっぱりほぼ1ページなので、そんな日はマス計算を入れています。でも自作の20マス。

 

 

単位・図形

  • すみっコぐらしドリル小2 単位・図形
  • 単位と図形にぐーんと強くなる小2
  • 長さ・かさ・重さ 小学2・3年生

 

単位・図形の問題集を1日にそれぞれ1回分。1ページだったり、2ページになったり。娘には、この中だとくもんの集中学習シリーズが、ほんの少しだけ簡単なので、合っていそうです。

 


 

点描写・パズル

  • サイパー点描写線対称
  • サイパー四角分けパズル中級

 

四角分けパズルは1日に1問です。1ページに同じ問題が2問あるので、1日に半ページしか進んでいませんが、「今日はかけ算で解いた~♪」と楽しそうです。ゆっくりですが、このペースで。

 

点描写は最近は、1日に1問。真ん中の線を中心に対称な図形を書くのですが、右側に書いてある図形を左側に書くのが苦手のようです。

 

 

表紙のように左側に書いてある問題が多かったのですが、息子はそんなところにはつまづかなかったので、まさかの苦手意識に驚いています。

 

最初の10ページくらいがかなり簡単そうで「やりたくない!」と言っていたので、その時に上下ひっくり返してればよかった…。真ん中の方の問題をしている時に、最初の問題も1問だけ一緒にしてとさせてしまったのです(^^;)

 


苦手意識があるといっても、あと7ページかな。初めてから1か月ちょっと、ペースは良い感じです。

 

漢字

  • いちまる小1
  • 出口式頭がよくなる漢字小1
  • 陰山メソッド徹底反復書き順プリント

 

出口式の漢字は、1日に1つの漢字です。1年生の漢字は、ほぼ覚えているので、やる気なしです。

 

書き順プリントは、1日に数文字だけ、1年生でも2年生の漢字でもいいので、横のお手本の字を見てきれいな字で書く練習をしています。3年生の読みもたまにしたり。

 

「いちまる」はもうすぐ終わりそうです。右ページの新出漢字の練習2マスは小さいので飛ばしています。

 

トップクラス問題集

  • トップクラス問題集さんすう小学1年
  • トップクラス問題集徹底理解編こくご小学1年

 

できれば、国語か算数どちらか1回分を毎日したいのですが、時間がなくて時々しています。「どちらかは必ずしたい」と娘に伝えると、「それなら最初にすればいいだけでしょ」と言われたのですが…そうもいかず。

 

算数ラボ

  • 算数ラボ10級
  • 算数図形ラボ10級

 

算数ラボは、好きなようなので昼間にしてほしい。宮本式のパズルのように。でも、毎日することが終わった後、「算数ラボする!」と…。そして、そうなったら、他のを出してもお勧めしても、もうダメです。「他のならやらない!」と。とうことで、10級が終わりそうです。

 

ステージ2とステージ3のテストと、最後のチャレンジ問題(4つ目のステージ)が何問か残っていて、テストを早く持ってきてと言われています。(ステージ2はダウンロードしてコピーしたのですが、どこかにやってしまった…。ステージ3のテストも2と一緒に置いてあります。探さなきゃ!)

 


 

 

出口式国語

  • はじめての論理国語
  • 日本語論理トレーニング

 

出口式はじめての論理国語、小1が終わってからもうすぐ1ヶ月…。


小2の論理国語を息子の本棚からリビングの本棚へ移したのですが、まだ始めていません。

 

はじめての論理国語小2レベル

 

 

日本語トレーニングも応用編に入らなきゃ!!


算数の学習時間がついつい増えてしまって。少し減らさなきゃいけないかしら…。トータルバランスも考えてみたいと思います。

 

 


パズル系は日中にとあまり夜にはしないのですが、娘がしたがった時には学習時間の1時間ですることもあります。

 

半年前に初めた初級編。そろそろ終わりそうなので、夜にして終わってもいいかも。


 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

中学受験・算数・家庭教師・指導方法 受験ブログ・テーマ
中学受験・算数