終了した問題集の記録。
2022.4.6(水)~7.27(水)
約7か月。
受験研究社の基本トレーニング読解力が終わりました。
12級から1級まであって、1年生は12級。2年生からは上下に分かれている薄い問題集です。
受験研究社の読解の問題集は、特訓ドリル、標準問題集、ハイクラステストと色々ありますが、基本トレーニングだったら読解が苦手な娘もできるかなと選びました。
が、基本トレーニング、娘には少し難しかったようで…ずっと横について一緒にしました。
基本トレーニング読解力 12級 小1レベル
抜き出しの読解問題ができないのは想定内でしたが、それ以前に問題文が分からないことに驚きました! ('O'*)
どんなようすですか
どんなかっこうですか
「ようすって何?かっこうって意味分からない」と言われて、その都度、辞書で引くのですが…問題文分からないなら解けないのは当然でした…。
いやー、ほんとに語彙力ないな(^^;)
読み聞かせは、ここに記録しているくらいしかしてなかったので、多分、それが原因です…。
ことばプリントの1・年はもう一度した方が良いかも。
息子とは、小1の時から言葉力に取り組みましたが、娘はもっと基本の言葉をどうにかしてからでないと始められません。
語彙力は、少しずつ頑張ります。気長に。
基本トレーニングの抜き出し問題もできないものが多かったです。
「分からない!」
というので、「文章を最初から読んで!」「線が引いてある前後の文章を読んで!」「線が引いてある段落の文章をまず読もうか」
と文章を読ませようとするのですが、「読みたくない…。なんで読まないといけないの」と毎回毎回、ごねる…。
なんで読めって言ってるのに素直に読めないのかなぁ…。バトルになると学習が進まないし、なぜか言い争いだと私が娘にやり込められるので、代わりに音読してました。
分からなければ、娘にもう一度読ませて。
1冊終わって、良かったところは、読解問題に苦手意識がなくなったのかな。
トップクラスの国語はできないと言って止めていましたが、たまに一人でしていたり。
まだ難しい部分が多いので、もうしばらく置いておく予定です。娘の引き出しの一番したにあるので、たまにするのかもしれません。
読解の問題集は、受験研究社の1年を一通りしたかったのですが、娘が毎日のドリルをしたがっているので、文章読解を買いました。
小学1年文章読解(毎日のドリル)
基本トレーニングより明らかに難易度が低いですが…本人のやりたいという気持ちは大切にしたいので、次はこれをします。