始めた問題集の記録。
2022.9.29(木)~
読解のドリルは、娘の要望通り、学研の毎日のドリルにしました!
前回の読解用ドリルが終わってから2か月かかってしまいました。
間に蔭山メソッドのドリルをいれたのですが、娘から拒否されました(^^;)
ので、1年生の「もっと文章読解」を買ってきました。
蔭山式は本棚にあって、良さそうだったのですが、毎日のドリルのアプリが未だに好きなようです。なので、「もっと文章読解」は、学習する日は、1回分を自分からしています。
昨日は、2回目の茄子ジャム作りで勉強しませんでしたが…。
全部で37回分あるので、1ヶ月~2か月で追われれば良いなぁと思います。
学研の毎日のドリルの読解分野は、小1と小2は、「文章読解」と「もっと文章読解」の2冊に分かれています。
「もっと」の方は、読解分が2ページ分になってます。上半分なので実質1ページ分ですが。
最初の1ページ目は、「無理かも、長いね」と言っていましたが、お話が楽しいようで、「読みたいからちょっと読むだけ読んでおくね」と翌日分を読んだりしています。
漢字は今2年生を学習中ですが、読解は毎日のドリルが難しくなるまで、進められたらいいかなと思ってます。
小3まで用意しました。
小学2年文章読解
小学2年もっと文章読解
小学3年文章読解
毎日のドリルは、3年の数量図形と2年の漢字ドリルも今使っています。