「賢くなるパズル-てんびん中級」を開始
賢くなるパズルシリーズの「てんびん中級」を始めています。
パズル系は息子にとって遊びの1種なので、学習項目には入れていません。
このシリーズは同じ問題が2問あるのですが、
2問してもらうとあきるので、1問でいいことにしました。
「てんびん初級」は簡単だというレビューも多く、
書店で見ても簡単だったので、中級から始めました。
このてんびんシリーズは、方程式を使わずに、
方程式の概念をパズルを通して学べるものです。
が、息子はなんと、場合の数の解き方で解いています(>_<)
悪くはありませんが、このパズルの導入の意味が…。
私は概念の理解→練習という流れをとりたいと思っています。
ですので、公文で計算が進むより先に、
概念の導入→概念の理解→生活で使う→知っている、理解する、自分で応用して日常生活で使ってみる
ということができるように、工夫しています。
てんびん初級、役に立たなさそうでしたが、
賢くない息子はやっぱり初級からしないとだめかしら(><)
公文で、中学の数学に入るのは、まだ先なので、
ひとまず、様子見です。
昔、お古をもらった天秤のおもちゃ。
結構、好きで遊んでいました。壊れちゃったけど。
天秤、一緒に工作しようかな。
小1息子の学習進捗
◆1時間以内の学習時間で適宜進めるもの(進めたものは青)
百人一首の暗記: 20/100首
言葉力1100(2巡目、問題を口頭で): P.52/P.201
Z会小学生タブレットコース3年生12月: 国0/9 算1/11 理2/7 社6/7 英0/4 総1/2
「徹底反復漢字プリント1年~6年」
総熟語プリントで読みの確認: 3年 7/15 (6年までだと 31/96)
全漢字プリント2年で書きの確認: 2回目 2/4
おりがみで学ぶ図形パズル 14/50
切りがみで学ぶ図形パズル 11/50
◆勉強時間外で自由に取り組んでいるもの
think!think!(花まるラボのアプリ):毎日
Z会プログラミング講座基礎編:vol.4テーマ1終了
賢くなるパズル数字ブロック中級(宮本式算数パズル):残り3問
賢くなるパズルてんびん中級: 8/29問
宮本式算数パズルは、年長くらいからしています。
スポンサーリンク