ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「算数ラボ図形(空間認識力のトレーニング)10級」を始めています【年中娘】

 

5歳になったので、小1レベルの算数から学習を始めています。目安がないと私が混乱するので、ひとまず小1の最初を持ってきました。

 

計算は、学年別100マスを使っています。数字を綺麗に書く練習を枠外にしているのを見て、女の子だなぁとしみじみ。丸文字を可愛く書く練習とか、角ばった字を書く練習とか、小学生時代に私はいろいろしたなぁ。

 

最近、一つ前の「100マス マス計算をする前に」から始めればよかったと少し後悔。買った書店にはなかったのですが、小2の内容を見に行った時に見かけました。

 

 

こういう時って戻すのは微妙なのですよね…。本人にばれるので…。

 

算数では、計算以外に、文章題、数・量・図形、と言うのが小学生の分野ですが、文章題はおいておいて、図形を毎日の学習に入れたいと思っていました。

 

(文章題はきらめきで↓ たまにしかしませんが。)


 図形は、普通の問題集もいろいろ書店で見ましたが、家にある算数ラボ図形を使うことにしました!

 

 

問題自体は、幼児用ワークにあるようなものから、パズル系の問題集にあるようなものまであります。

 

 

なので、楽しいかもと思って始めてみました。思った通り、娘は楽しいようです。ステージ1,2,3が30問、チャレンジ問題が10問あるうちの、ステージ1の15まで終わりました。

 

コピーミスにより、少し先の問題も何問かしています。こちらも100マス計算と同じで1日1問です。

 

パズル系問題と似ていますが、バラエティに富んでいるので、説明文を読む必要があります。文章がスラスラ読めないので文章を読む練習にもなってちょうど良かったです♪ 



 

 「番ねずみのヤカちゃん」は結構長いのに、お気に入りでよく読んでいます。これが読めるのなら、他の絵本も読めそうですが、読む気はないらしいです(^^;)


 

 

 算数ラボについて詳しく紹介しているページ

 

 

息子は、パズル系に近いと思っているようなので、パズル系として渡してもいいかもしれません。

 

 


図形の7級と、通常版の7級で止まっているのかな。たぶん。

 

 

算数ラボは楽しいので、娘がもっと算数が好きになってくれたらいいなぁと思っています。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

中学受験・算数・家庭教師・指導方法 受験ブログ・テーマ
中学受験・算数・家庭教師・指導方法

 

 

 

たくさんのコメントありがとうござます!少し休んで来週くらいからまたお邪魔しますm(..)m