ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「算数ラボ9級」開始【小1娘】

 

始めた問題集の記録。

 

2022.7.31(日)~

 

算数ラボの10級が終わっていたので、やりたいと言い続けていた9級に入りました。

「算数ラボ10級」終わり【小1娘】

 

 

算数ラボは、私が横にいる時には、その場で問題を私が見てすぐ丸付けをするのですが、ひとりで進めると、あっという間に答え合わせをしないといけない問題だらけで…。ついつい答え合わせが後回しに…。

 

娘の気持ちとは裏腹に、進めさせてあげられない問題集…。

 

10級は、そんな私のせいで、どんどん進める割には進まず…。9級は答え合わせを頑張りたいと思います。

 

算数ラボ9級

 

 

算数ラボの9級は3年生レベルなので、かけ算の概念が出てきます。

 

問題の難易度は、10級と比べて急にとても難しくなるということもないので、かけ算を覚えたら取り組めると思います。

 

娘のような計算問題を大量に解くのがイヤなタイプは、こういう問題でかけ算に慣れていけばいいのかなと解いているのを見ていて思いました。

 

10級の最後にあったチャレンジ問題が9級の難易度です。

 

9級のステージ①は、簡単な問題から始まるので、10級のチャレンジ問題よりもスラスラ解いています。

 

この問題の順番がレベル別に並んでいるのは、算数ラボのかなり良いところだと思います♪

 

今、計算の方は、かけ算の筆算やあまりのあるわり算なのですが、進むが遅いので、算数ラボの進みが速いなら、9級から続編の2をするのもありかも!?と考えています。

 

 

大量の計算をやらないなら、思考力系の問題集を大量にやることで、全体的な計算量を増やすのもありかも!?

 

計算ドリル用意してもやらないのなら、快くしてくれる算数ラボを楽しんでしてくれる方が本人も楽しいかも。私も変なバトルしなくていい分。

 

でもとりあえず、計算ドリルは、1ページの4分の1でも一日に進められればいいかなと毎日開いて渡しています(^^;)

 

 

息子は9級は3年の夏休みにしましたが、ちょっと遅すぎたかな。もっと早く気づいて2年生くらいで、できていれば良かった気がします。(9級飛ばして8級すればよかったんだ…)


 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ