ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「おりがみで学ぶ図形パズル」半分まで到達【小1息子】

「おりがみで学ぶ図形パズル」半分まで到達(小1息子)

算数の家庭学習では、図形分野の教科書レベルの内容の習得を目指して、進めているところです。息子は、毎日決めた内容少しずつするタイプではないので、適宜、「してみる?」と聞いたりしながら、興味をもったもの(学習進捗に記載している中から)を進めています。

 

6年生までの基本的な図形の問題集として、「いっきに極める算数⑤図形」を始めたところですが、概念は、覚えるのではなく、理解して欲しいと思っています。この点から、「おりがみで学ぶパズル」と「きりがみで学ぶパズル」で理解できた部分のみ、「極める算数図形」の問題を解くので、「おりがみパズル」と「きりがみパズル」を優先しています。

 

さて、実家に帰省中ですが、「おりがみで学ぶ図形パズル」を持って来てみました。娘が折り紙をしていたので、息子もやろうかな~という感じで、パズルを解いていました。

 

 

答えを見ても、頭がよくなる!

 

と書かれていますが、問題ができたら、母のところにきて、「12!あってる?」と聞くので、母が次のページの答えを見て、「あってるよ」や「間違ってるから、もう1度考えてみて!」と伝えています。

 

50問あり、半分の25問できました。

最初の1問目はできなかったことを考えると、最近の進み具合は、想像以上に止まらず、びっくりしています。最初の問題は3回解いたと思います。始めた時と次の日と再開した時です。

 

このパズルが良かったのか、必ず自分で解いたのが良かったのか、ピタゴラスプレートでずっと遊んでいるのがよかったのかは分かりませんが、難易度に関わらず、難しくてできない、ということがないようです。

 

まぁ、まだ半分なので、簡単な気がしますが、息子が一人で進めているので、母は最近は解説を読んでいません(^^;)いつかレビューを書くときには、しっかり解説も読もうと思います!

 

 

「おりがみで学ぶパズル」は6の章に分かれています。

  • 組み合わせて形をつくろう
  • いろいろな形の面積を考えよう
  • かさなった形の面積をもとめよう
  • イメージしながら計算しよう
  • 折って切って開いてみよう
  • いろいろな三角形をつくろう

 

 27問から「イメージしながら計算しよう」の章に入ります。

 

このまま、どんどん進めて欲しいと思います。思ったより、1問を解くのに時間がかからないので、やってみたら、すぐ進む気がします。しかし、今は帰省先の本に興味を持ち、読書しています。 

 

 

 

小1息子の学習進捗

毎日していること

公文算数(E)の宿題(約10~15分)

運筆練習(ひらがな)1ページ(約15分)

学校の宿題:冬休み分は終了

 

学習時間で適宜進めるもの

百人一首の暗記: 20/100

言葉力1100(2巡目、問題を口頭で): P.75/P.201

Z会小学生タブレットコース3年生1月: 国6/9 算10/11 理6/7 社6/7 英3/4 総1/2

「徹底反復漢字プリント1年~6年」

 総熟語プリントで読みの確認: 4年開始 3/15 (6年までだと 42/96ページ中)

 全漢字プリント2年で書きの確認: 3回目終了 4/4

きらめき算数脳1・2年:  P.5/P.71

いっきに極める算数⑤図形と面積・体積: P.7/P.12

おりがみで学ぶ図形パズル 25/50

切りがみで学ぶ図形パズル 11/50

 

勉強時間外で自由に取り組んでいるもの

think!think!(花まるラボのアプリ):毎日

Z会プログラミング講座基礎編:vol.5テーマ2

賢くなるパズルてんびん中級: 8/29問

※本棚においてあるクロスワードパズルなど、進捗管理してないものは終了時に記載予定

 

 

 「切りがみで学ぶ図形パズル」も少しずつ進めていきたいです。

www.ikuji-memo.com

  

  

 

 

 

スポンサーリンク