ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「もっと漢字2年」終了と「出口先生の頭がよくなる漢字3年生」の進め方の計画【小2息子】

 

1年前、漢字検定9級(小2)の後に、始めた毎日のドリルシリーズ「もっと漢字力2年」がようやく終わりました。

毎日のドリル「もっと漢字力2年」(学研)開始【小1息子】

 

 

漢検9級は、インフルエンザの為受けられなかったので、漢検のサイトにある過去問を1回した後の2年生の漢字の復習として毎日のドリルを使用しました。

 ⇒漢字検定の繰越受検は準会場のみインフルエンザで可能【漢検】

 

 ⇒漢字検定9級の過去問をしてみました【小1息子】

 

毎日のドリルは、簡単な漢字ドリルなので、ほとんどできていました。が、途中、字の形を厳しく注意したので、やる気がなくなり…終わるまでに1年もかかってしましました(^^;)

 

最近は、1日に1枚の漢字プリントなら、嫌がることなくしてくれるので、漢字学習が順調に進めば良いなぁと思っています。が、どうなることやら。

 

先日、漢検の8級(小3)を受けたので、3年生の漢字の復習をしようと思います。

漢字検定8級を受検!自信をなくしていたので実物大過去問を実施【小2息子】

 

毎日のドリルはアプリと連動していて、終わるとエサをあげることができます。たまに、「エサ、エサ」とあげていますが、エサあげなくても良くなってきたようです。

 

ということで、復習用の問題集は、「漢字や言葉を使って思考力や発想力を鍛える」ための工夫がしてある「出口先生の頭がよくなる漢字3年生」を使おうと思います。

 

 

いろいろブログを拝見していると、漢字の問題集の評判がいろいろ分かってきました。

 

出口さんの漢字問題集、評判も良く使いたいなぁと思っていたのですが、漢字を覚えるのに使うのには少し物足りなく、復習用かな~と考えていました。今回ちょうど、2年生の復習用が終わったので、3年生からは出口さんの漢字問題集にします。

 

 

ステップが3つに分かれています。

 

ステップ1で漢字の確認。

ステップ2で3つのカタカナから適切な熟語を選ぶ。

ステップ3で語句を並べ替えて、1文を作る問題。その際にカタカナを漢字に直す。

 

ステップ1は音読。

ステップ2を裏紙へ。

ステップ3の文を並べ替えを、口頭でする。(時短)

漢字を裏紙で。

 

という形で進める予定です。

1枚の裏紙に「ステップ1①~⑩」か「ステップ2①~⑩」と番号を書いておくだけで対応できそうかな。

 

名詞、動詞、形容詞というグループ分けで33項目あります。

ステップ1とステップ2で1回。

ステップ3で1回分。

 

で進めてみようかな。全部で66回分ですね。4年生の漢字も始めているので、漢字学習にどう組み込むかはこれから考えます。もちろん、そのうち記事にします。

 

4年生から6年生までの漢字学習、ペースをあげたいので、いろいろ考えています。

 

 

漢字学習は迷走中です(^^;)が、娘用にいろいろ考えたら、学習の始めに使うのに、漢字辞典ドリルが良さそうかなぁと思っています。

  1. 漢字辞典ドリル
  2. 陰山さんの漢字プリント
  3. 出口さんの漢字

 

息子にも、漢字辞典ドリルが使いたいのですが、今までの学習との兼ね合いもあるので、漢字辞典ドリルまで使うと最初の学習に時間をかけ過ぎになってしまう気がします。

 

 

学研の漢字辞典ドリル、かなり前からあるドリルです。学研の問題集は売れないと絶版にすぐなる印象なので、それなりに売れているのでしょうか。まだ学習指導要領の改訂には対応されていませんが、使うか迷い中です。 

 

 

 

 ランキングに参加しています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

 

 

 

スポンサーリンク