ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

Z会プログラミング講座withLEGO®Education基礎編マンスリーレポートvol.1【小1息子】

  

Z会プログラミング講座のマンスリーレポートが届きました!

1週間程前です。参考になれば。

 

Z会プログラミング講座withLEGO®Education基礎編

Z会プログラミング講座基礎編は、レゴエデュケーションWedo2.0を使った、

1年間のプログラミングの通信講座です。

ひと月に2つのテーマが設定されており、

ワークブックを見ながらロボットを作り、プログラムを考えて、実際に動かしながら、

プログラミング的思考を深めるという講座になっている様子です。

 

 

Z会プログラミング講座withLEGO®Education基礎編vol.1

ひと月めは、コーディ―とマイロというロボットを組み立てました。

そして、それぞれ、Challenge!!というアンケートのような課題に取り組みました。

 

 

education2017.hatenablog.com

 

 

education2017.hatenablog.com

 

 

 

基礎編vol.1マンスリーレポート

 10日までにChallenge!!に取り組め、マンスリーレポートに回答が反映されるということでした。

 

マンスリーレポートの内容

  • 各テーマのChallenge!!での問題の正解数
  • お子様の感想 
  • テーマへの理解の考察
  • 担当より

というような感じでした。

 

マンスリーレポートを見た感想

う~ん、子供の感想が残るのは、それなりに良いかな。

Challenge!!での回答ができているということは、それなりにワークブックが理解できているのだろう…と見て、よいかな。

 

という程度でした。

 

次のテキストを開封していて、テーマ1には取り組み始めています。

レベルがあがっていて、

「おっ、できてるね!」「ちょっと考えるかな」と思いながら見ています。

講座っぽくなってきているような気がしています。

 

というところで、マンスリーレポートに関しては、

まぁ、一応振り返りがあるのは悪くないかな という所です。

課題もアンケート的なものなので、レポートはおまけという感じでしょうか。

 

 

education2017.hatenablog.com

 

 

終わり

vol.2の内容に満足しているので、

レポートは、「記念品」といったところでしょうか。

息子の理解力だと、vol.2以降はフォローが必要でした。

本人は、楽しんで遊んでいますけどね。

保護者ガイドが詳しいので、次にする時には横についていてあげようと思います。

 

 

 

教育ブログはこちらです。
幼児教育にほんブログ村

小学校教育にほんブログ村

中学受験にほんブログ村