ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

学習目標と計画2018【小1息子】

2018年の学習目標と計画

母の目標、息子の運動の目標に引き続き、息子の学習目標も設定しようと思います。

 

まず、前提条件として、現在の息子の将来の夢と今後の進路についてです。

息子の将来の夢、ここ2年くらいは変わっていない気がします。

 

小さい頃を思い出すと、「運転士になりたい!(2、3歳)」「探偵になりたい!(年中!?)」「警察官になりたい!(年少)」などなど、いろいろなりたいものもありましたし、今後変わるかもしれませんが、どんな職業にせよ、体力も学力も必要です。

 

幼稚園時代に、職業関連の百科図鑑、職業をテーマにした物語シリーズ、「13歳のハローワーク」等いろいろ図書館で借りてきましたが、しばらく読んでないので、明日あたりに、母が1冊くらい借りようと思います。

「13歳のハローワーク」がいいかな。 年中で借りたら(読み聞かせ用)、早すぎました(^^;)

 

 

新しくなっていますね。図書館にあるかなぁ。

 

基本的には、小学生の間は「いろいろなことに興味を持ち、深めたかったら、自分で深める」だと思います。中学生もそうかな。まだ想像できないですが…親の関わりは少なくなりそうです。

 

なので、ひとまず、「読書し始めたら、声をかけない」、そして、「自分でしているパズルなどを邪魔しない」で、勝手にいろいろ学んで欲しいなぁと思います。

 

進路としては、今のなりたい職業だと、中学受験はしなくて良い、むしろしない方が良い(現時点で)かもしれませんが、母はして欲しい~と思っています。

 

(学区の中学生が煙草を吸っているを数年前に見てしまったので…最近はいない気がしますが…後5年あるから大丈夫かな…あっでも、今の2年生、学級崩壊が起こっているクラスが1つあるらしい…)

 

ひとまず、中学受験はするかしないかはおいておきます。まだ1年生ですし。(もうすぐ2年生‼!とも思いますが)

 

中学受験する場合の今後の流れを逆算

 

 最後の1年間は塾に通う:6年生

 Z会の中学受験コース5年を受講:5年生

 Z会の小学生コース6年を受講:4年生

 Z会の小学生コース5年を受講:3年生

 Z会の小学生コース4年を受講:2年生

 

しない場合は、中学受験コース5年生を受講した後、塾にかず、6年生or中学生かな。

では、それをふまえて、今年の各教科の目標です。2年生の終わりまでかな。

母主導の学習目標です。

 

国語の計画

 国語は、漢字と語彙を毎日進め、雨の日に読解問題を解く

漢字

  • 6年生までの基本の読みはOKなので、中学受験用の漢字の問題集で漢字の読みを確認(母は問題集を探す)
  • 書き:2年生分は、1年生の間に完璧にする(1月末に漢検9級受検予定ですが、満点は無理そう…)
  • 書き:3年生分を2年生の1学期の間に書けるようにし、夏休みの漢検8級に合格
  • 書き:4年生分を夏休みに練習して、来年の1月に漢検7級を受検

 

語彙

  • 言葉力1100の2巡目を1年生の間に終わらす
  • 言葉力1200を2年生の間に2巡する
  • 語彙力のマンガ2冊、ことわざ・慣用句のマンガ、本3冊、四字熟語のマンガ、本3冊の理解を一通り確認

 

   

する予定の問題集がどんどん溜まっていきます…。

  • 「はじめての論理国語小4レベル」3学期中に終わらす
  • 「はじめての論理国語小3レベル」の復習(小4より先にした方がいいかも)
  • 「おはなしドリル危険生物」3学期中
  • 「おはなしドリル恐竜」3学期中
  • 「おはなし推理ドリル科学事件ファイル」未定
  • 「おはなし推理ドリル生物事件ファイル」未定

 

記事に書いた後、書店で、おはなしドリルの「危険生物」と「恐竜」を夫に買ってもらいました♪数年前に近くの書店がつぶれているので、あれば、アマゾンではなく本屋さんで買っています。


 

私は、論理エンジンがしたいのですが、小さくておいてないのです…。おはなしドリルが4冊に増えたので、論理エンジンは無理かも。 

 

算数の目標と学習計画

 算数は、2年生の間に小学校の教科書レベルを終了する

 

公文算数:現在E(小5の計算)です。

     2年生の間にEとF(小学校でする計算)を終わらせて欲しいです。

     公文の先生におまかせなので、息子次第です。

「きらめき算数脳1・2年」:終了(1年生の間に)

「きらめき算数脳2・3年」:終了(2年生の間に)

     

図形:6年生までの教科書レベルを2年生1学期中に終わらせる

   =「いっきに極める算数⑤図形」終了

小学生の算数(教科書レベル): 「いっきに極める算数の⑥割合比例」と「⑦文章題」を使って:2年生の間に

 

理科の目標

興味・関心を深める

 

 現状:実験&観察があまりできていない!!

 ⇒実験&観察の機会を増やす

 

 息子が興味を持っていない、化学と生物分野に親しむ。

 

元素カルタは娘が出して、勝手に遊んでいます(^^;)壊される前に息子とも遊ばないと。生物は骨格図鑑あたりを使用したら興味を持つかしら。娘と昼間に見た図鑑を寝る前に、息子と見る、でも良いかも。

 

社会の目標

  • 都道府県の特徴を5つくらい覚える
  • 地図記号の確認
  • 世界の国を覚える(どこまで知っているのだろう…)
  • 歴史マンガを読む(朝小の人物マンガはよく読んでいる)
  • 毎日小学生新聞で公民の理解を深める(母がチェックして、世の中のしくみの本を渡す)

 

英語の目標

息子は、不器用で学校で始まってからしたのでは、英語が苦手になることが確実なので、5年生で教科として授業が始まる前に、小学校の学習範囲は終わらせておく必要があります。

 

 現状:週1の英会話とZ会の英語のみ

  • アルファベットを書けるようにする
  • フォニックスを覚える
  • 英会話で使えるようになった会話を読めるようにする(母要確認)

 

 

 

終わりに

 新年の目標なので、年単位がきりが良いのですが、ペースメーカーのZ会が受験コースではない為、4月開始なので、3月終わりの目標がきりがよいので、2年生の3月まででひとまず、計画を立ててみました。

 

思ったように進まないでしょうが、気にせず、「無駄なことはない!」を合言葉にゆっくり、できるものを進めていきたいと思います。

 

半年後くらいに、確認するのが良さそうですね!

 

帰省先から帰ります。ので、朝の予約投稿で進捗はなしです。どこまで進むかな。田舎の散策やら、草刈りやらもやりつつです。 

 

 


 

  

 

 

スポンサーリンク