ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

2028年中学受験・2023年中学受験リタイア

「すいすいはってみよう」終了(くもんのおやこのファーストステップ)【3歳娘】

おやこのファーストステップ「すいすいはってみよう」終了 

 

幼児用ワークとして、最初にはじめた公文の「おやこのファーストステップ」シリーズ、徐々に、終わっていっています。

6月14日に、「のりを使って」の「すいすいはってみよう」が終わりました。

 

 

のりを使ってする「さいしょのはってみよう」が終わってから、約1ヶ月。週に1回くらいの頻度でしてきました。

 

38ページあります。

最初の11ページは、「シールをぺったん」とシールを自由に貼るところから、始まり、11ページになると、柄や、形を合わせるように進んでいきます。

 

12ページからは、切ったものを貼りつけていきます。

 

途中、小さく切った紙を、のりをてんてんと塗った紙につけて「ふりかけ」「さくら」「ゆき」を作る「のりでてんてんてん」というのがあり、貼りつけ遊びで、またしたら面白いなぁ~と思いながら、娘としました。

 

細長い紙を小さく切るのは、娘でもできるので、チョキチョキとたくさん、小さく切っていました。

 

最後の5ページは、簡単なパズルでした。三角形や四角形に切った紙を、家や魚の形に貼っていきます。

公文のドリルだけあって、最初は分かりやすいように薄く絵が描いてあったりして、なるほど~と思いました。

 

4枚くらいなら問題ないので、のりを貼ってぺたっとすぐ貼っていました。

難しいようなら、

「のりを付ける前に切り取ったぱーつをおいてどこにおくか確認しましょう」とおうちの方へのコメントもあるようにしようと思っていました。

 

くもんに関わらず、幼児用ワークには、コメントや参考になるアドバイスがいろいろ書かれていて、するだけではなく、日常に生かしたり、「うまくできなくても、できているところを誉めてあげましょう」というコメントに、そうそう大切だった。息子にもそうしなければ、とはっとすることもよくあります。

 

 

「すいすいはってみよう」の次は、公文の幼児ドリルの「はじめてのおけいこ」→工作シリーズへと進む流れです(進め方の参考として、背表紙に載っている流れ)

 

「はじめてのおけいこ」も、2/3くらいは進んでいるかな。

 

「すいすいきってみよう」の後はじめた、「はじめてのはさみ(こうさく1)」2・3・4歳用は、半分くらい進んでいます。

 

 

こちらは切るばっかりだったかな。

最後にのりがあったかも…。

 

ポピーのきいどりにものりを使うのがあるので、そちらでごまかしながら、はさみを少しずつ進めて、その後の「はじめてのこうさく」につなげていきたいです。

きいどり7月号は、昨日来て、さっそくしていました。

 

のりを使うのがあって、良かったー!!

 

 

前回、終了した幼児用ワーク

www.ikuji-memo.com

 

 

ジクソーパズル、最近していませんが…そのうち遊びだすかな。次のブームがくるのを待っているところです。

www.ikuji-memo.com


 

「すいすいきってみよう」の後、「はじめてのはさみ」にとりかかりました。

www.ikuji-memo.com

 

終了した問題集です。

www.ikuji-memo.com

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ

低学年の子にほんブログ村

小学校教育にほんブログ村

2010年4月~11年3月生まれの子

 

 

   

 スポンサーリンク